top of page

Presentation (学会など発表)

*高階 眞丈(横浜国立大)・中西 博亮(横浜国立大)・松崎 令(国立環境研)・鏡味 麻衣子(横浜国立大)

青森県八甲田山の樹林帯に出現する彩雪現象:パッチ状に分布する雪氷藻類の群集構造

学会名:第71回日本生態学会(横浜大会)

場所;横浜国立大学(ハイブリッド)

日時:2024年3月16日

​​* ​中西 博亮(横浜国立大)・瀬戸 健介(横浜国立大)・松崎 令(国立環境研)・植竹 淳(北海道大)・竹内 望(千葉大)・鏡味 麻衣子(横浜国立大)

題目:「宿主-寄生者関係の地理的変異:日本各地の積雪域における雪氷藻類-ツボカビ関係」

学会名:第71回日本生態学会(横浜大会)

場所;横浜国立大学(ハイブリッド)

日時:2024年3月16日

 

*田原将初、瀬戸健介、下出信次、髙山佳樹、鏡味麻衣子(横浜国大)

題目:相模湾における菌類の鉛直分布、季節変動:珪藻との宿主―寄生者関係(「いいね!」賞受賞)

学会名:第71回日本生態学会(横浜大会)

場所;横浜国立大学(ハイブリッド)

日時:2024年3月16日

鏡味麻衣子(招待公演)

題目:泳ぐカビ:の世界:ツボカビの謎に迫る」

学会名:明治大学科学技術研究所 公開講演会「パラサイト;生態系の舞台裏」

場所:明治大学生田キャンパス 中央校舎6階 メディアホール

日時:2023年12月23日

*田原将初、瀬戸健介、下出信次、髙山佳樹、鏡味麻衣子(横浜国大)

題目:相模湾の珪藻ブルーム終息の鍵は寄生性ツボカビか

学会名:2023年日本海洋学会秋季大会

日時:2023年9月25日

​​*中西博亮(横浜国立大)・瀬戸 健介(横浜国立大)・松崎 令(国立環境研)・植竹 淳(北海道大)・竹内 望(千葉大)・鏡味 麻衣子(横浜国立大)

題目:「日本各地の積雪生態系で繁茂する雪氷藻類とツボカビの宿主ー寄生者関係」(優秀口頭発表賞(未来開拓枠))

学会名:日本陸水学会第87回(大分)

場所;ホルトホール大分

日時:2023年10月14日


*田中 駿(横浜国立大学)・宮原 裕一(信州大学)・小熊宏之(国立環境研究所)・鏡味麻衣子(横浜国立大院)

題目:諏訪湖における湖面カメラを用いたアオコ・花粉モニタリング手法の検討(優秀ポスター賞)

学会名:日本陸水学会第87回(大分)

場所;ホルトホール大分

日時:2023年10月14日

Duangmany Phongsa(Yokohama National University), Tatsuro Hashizume(Yokohama National University), Kensuke Seto(Yokohama National University), Ban Syuhei(University of Shiga prefecture), Kagami Maiko(Yokohama National University),

Role of saprotrophic chytrids on two large desmids (Staurastrum and Micrasterias) in Lake Biwa

学会名:日本陸水学会第87回(大分)

場所;ホルトホール大分

日時:2023年10月14日

*高階 眞丈(横浜国立大)・中西 博亮(横浜国立大)・松崎 令(国立環境研)・鏡味 麻衣子(横浜国立大)
題目:青森県八甲田山における彩雪現象:緑雪や赤雪の色の違いは何の違い?(優秀ポスター賞(未来開拓枠))

学会名:日本陸水学会第87回(大分)

場所;ホルトホール大分

日時:2023年10月14日

鏡味麻衣子(招待公演)

題目:「琵琶湖から広がる泳ぐカビの世界:ツボカビの謎に迫る」

学会名:第22回生態学琵琶湖賞授賞式・受賞記念公演

場所:滋賀県庁新館7階大会議室

日時:2023年7月8日

Hiroaki Nakanishi, Kensuke Seto, Jun Uetake, Masato Ono, Nozomu Takeuchi, Maiko Kagami

題目:Single-spore PCR revealed the novel parasitic fungi infecting snow algae in alpine ecosystems

学会名:ISAR-7 (Seventh International Symposium on Arctic Research) 2023

場所;Tachikawa, Japan, (Hybrid)

日時:2023.3.8

中西博亮,瀬戸健介,植竹淳,小野誠仁,竹内望,鏡味麻衣子

題目:積雪生態系における雪氷藻類に寄生する新規ツボカビの発見(最優秀高等発表賞受賞)

学会名:日本陸水学会第86回(兵庫)

場所;オンライン

日時:2022年9月18日

Lu Shou, Naohiro Ishi, Kensuke Seto, Maiko Kagami

題目:

Phenotypic and genetic diversity within a freshwater diatiom species, Aulacoseira ambigua(優秀高等発表賞受賞)

学会名:日本陸水学会第86回(兵庫)

場所;オンライン

日時:2022年9月18日

橋爪 達郎, 伴 修平, 大塚 泰介, 瀬戸 健介, 三木 健, 鏡味 麻衣子

題目:琵琶湖におけるMicrasteriasおよびStaurastrumの鉛直分布とツボカビとの関係(優秀ポスター賞未来開拓枠受賞)

学会名:日本陸水学会第86回(兵庫)

場所;オンライン

日時:2022年9月16日

鏡味麻衣子,土居秀幸,松岡俊将,瀬戸健介,望月学,斉藤達也,一柳英隆,大杉奉功,占部城太郎

題目:全国ダム湖比較からみえる生物群集プロセス:菌類と魚類を例に

学会名:日本陸水学会第86回(兵庫)

場所;オンライン

日時:2022年9月18日

岩田智也・鏡味麻衣子・土居秀幸・占部城太郎

日本陸水学会課題講演 企画

気候変動下におけるダム湖とダム下流生態系の構造と機能

学会名:日本陸水学会第86回(兵庫)

場所;オンライン

日時:2022年9月18日

Maiko Kagami

題目:The roles of chytrids in aquatic ecosystems

学会名:Chytrid workshop

場所;Michigan USA, (Online) 2022.8.11

Maiko Kagami, Manabu Mochizuki, Shunsuke Matsuoka, Kensuke Seto, Hideyuki Doi, Jotaro Urabe

題目:Disentangling the relative importance of water quality and spatial factors on aquatic fungal assemblages across 50 reservoirs

学会名:SIL (International Society of Limnology) 2022

場所;Berlin, Germany, (Online) 2022.8.8

Hiroaki Nakanishi, Kensuke Seto, Jun Uetake, Masato Ono, Takahiro Segawa, Nozomu Takeuchi, Maiko Kagami

題目:Phylogeny and biogeography of the novel parasitic chytrids infecting snow algae in alpine ecosystems

学会名:SIL (International Society of Limnology) 2022

場所;Berlin, Germany, (Online) 2022.8.8

鏡味麻衣子

題目:藻類にとりつく様々な菌類たち:宿主寄生者関係と生態系への影響(招待講演)

学会名:日本藻類学会第46回大会

場所:オンライン福井

日時:2022年3月29日

Lu Shou, Naohiro Ishii, Kensuke Seto, Maiko Kagami

Morphological and phenotypic diversity of Aulacoseira ambigua among four lakes

学会名:日本藻類学会第46回大会

場所:オンライン福井

日時:2022年3月29日

望月学,土居秀幸,松岡俊介,瀬戸健介,一柳英隆,大杉泰功,吉村千洋,占部城太郎,鏡味麻衣子

題目「全国50ダム湖比較による水生菌類群集構造の解析」

学会名:日本生態学会第69回

場所:オンライン&福岡

日時:2022年3月14日

鏡味麻衣子・源利文

シンポジウム「感染症の生態学」企画

学会名:日本生態学会第69回

場所:オンライン&福岡

日時:2022年3月17日

鏡味麻衣子

フォーラム「人生の選択の裏側を聞いてみよう3:博士課程とポスドクのための前向きキャリア論」

「ワーク・ライフ」に絡めた「研究・教育・業務」バランス

学会名:日本生態学会第69回

場所:オンライン&福岡

日時:2022年3月15日

望月学,土居秀幸,鏡味麻衣子

題目:DNAメタバーコーディングとSingle spore PCRによる全国50ダム湖の菌類群集比較(優秀ポスター賞未来開拓枠受賞)

学会名:日本陸水学会第85回(東京)

場所;オンライン

日時:2021年9月20日

鏡味麻衣子,望月学,寿璐,橋爪達郎,中西博亮,栗山尚子,勝原向日葵,瀬戸健介

題目:プランクトンの相互作用を紐解く~単離・培養・実験方法~

学会名:第37回個体群生態学会

場所;オンライン

日時:2021年11月7日

望月学,土居秀幸,鏡味麻衣子

題目:DNAメタバーコーディングとSingle spore PCRによる全国50ダム湖の菌類群集比較(優秀ポスター賞未来開拓枠受賞)

学会名:日本陸水学会第85回(東京)

場所;オンライン

日時:2021年9月20日

鏡味麻衣子,三木健

日本生態学会関東地区公開シンポジウム

"Unraveling the complexity of microbial interactions:Toward predictive understanding of community dynamics and functions"

場所:オンライン

​日時:2021年7月21日

鏡味麻衣子

題目:見えると楽しい!目に見えない水中の微生物(みんなのジュニア生態学講座)

学会名:第68回日本生態学会(岡山)

場所:オンライン

​日時:2021年3月20

小林綺乃,竹内望,鏡味麻衣子

題目:アラスカ・グルカナ氷河における雪氷藻類に寄生するツボカビの感染率(最優秀口頭発表賞受賞)

学会名:雪氷研究大会(2021・千葉)

場所:千葉(オンライン)

日時:2021年9月13-16日

鏡味麻衣子

題目:雪氷藻類に寄生するツボカビ:Single cell PCR法による多様性解析

集会名:2021 雪氷生物研究会

場所:オンライン

日時:2021年2月22日

小林綺乃,竹内望,鏡味麻衣子

題目:アラスカ州グルカナ氷河における雪氷藻類に寄生するツボカビに関する研究

学会名:雪氷研究大会(2020)

場所:オンライン

日時:2020年11月16-18日

鏡味麻衣子

題目:植物プランクトン寄生性菌類の宿主特異性:宿主の遺伝的多様性はどこまで解明できるのか?(招待講演)

集会名:北海道大学低温科学研究所研究集会「環境微生物学における革新的手法および生態系保全における活用法」

場所;北海道大学低温科学研究所(北海道札幌市), 2019年11月29日

Maiko Kagami
題目:Homege to deep lake Maarsseveen: from Ellen's PhD thesis toward ecologocal study of chytrids (invited)

学会名:Perspectives in Aquatic Ecology (Symposium on the occation of the retirement of Ellen van Donk (NIOO-KNAW)
場所;Wageningen (The Netherlands), 2019年10月10日

鏡味麻衣子

題目:陸域だけじゃない、水域でも重要な真菌類の多様性と機能(招待講演)

(日本微生物生態学会*日本陸水学会合同シンポジウム「水のなかの「細菌だけじゃない」微生物の生き様)

学会名:日本微生物生態学会第33回大会

場所;山梨大学(山梨県甲府市), 2019年9月11日

Maiko Kagami
題目:Keynote address: Swimming fungi: Potential drivers of aquatic food webs and biogeochemical cycles (invited)

学会名:Symposium of Aquatic Microbial Ecology (SAME) 16
場所;Potsdam (Germany), 2019年9月6日

鏡味麻衣子

題目:水域生態系の真菌類:多様性、時空間変動および生態系機能(招待講演)

学会名:第305回生態研セミナー

場所;京都大学生態学センター(滋賀県大津市), 2019年4月19日

Maiko Kagami, Kensuke Seto, Silke van den Wyngaert, Keilor Rojas, Christian Wurzbacher, Hans-Peter Grossart
題目:Dark matter fungi: Hidden diversity and functional roles in biogeochemical cycling in aquatic ecosystems

(Invited talk at the session "Microbial Dark Matter")

学会名:Microbiology Conference, Annual Conference 2019
場所;Belfast (North Ireland), 2019年4月8日

鏡味麻衣子

題目:Dark matter fungi: 様々な時空間スケールで水生菌類の機能的多様性をとらえる​

(シンポジウム:群集生態学のこれまでとこれからでの招待講演)

学会名:日本生態学会第66回全国大会

場所;神戸国際会議場(兵庫県神戸市), 2019年3月16日

鏡味麻衣子

題目:Dark matter fungi: 水生菌類の多様性と機能​(招待講演)

学会名:北海道大学低温科学研究所研究集会「水環境の保全と再生に向けた環境微生物学・水環境学の最前線」

場所;北海道大学低温科学研究所(北海道札幌市), 2018年11月9日

鏡味麻衣子

題目:Mycoloopの先へ、これから挑戦したいこと

学会名:日本陸水学会第83回大会 自由集会「若手の会:ライトニングトーク」

場所;岡山大学(岡山県岡山市), 2018年10月5日

 

Maiko Kagami
題目:Epidemic dynamics of chytrids in aquatic food webs  (招待講演)

学会名:3rd plankton chytridiomycosis workshop
場所;Wageningen (The Netherlands), 2018年9月5-7日

 

Maiko Kagami, Silke van den Wyngaert, Kensuke Seto, Christian Wurzbacher, Hans-Peter Grossart

題目:Single spore analysis reveals diverse host-parasite relationships between phytoplankton and fungi.

学会名:日本微生物生態学会第32回大会

場所;沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)、2018年7月13日

Maiko Kagami
題目:Diversity and functions of parasitic fungi in aquatic ecosystems(招待講演)

学会名:Marine Fungi Workshop
場所;Marine Biological Laboratory, Woods Hole, MA (USA), 2018年5月7-9日

 

鏡味麻衣子、瀬戸健介、三木健 

題目:感染症と生態系機能:生物多様性および食物網を考慮に入れたプランクトン感染症動態

​(シンポジウム:Ecological Epidemiology(えこえぴ)の展開;データドリブンモデリングでの招待講演)

学会名:日本生態学会第65回全国大会(招待講演)

場所;札幌コンベンションセンター(北海道札幌市), 2018年3月16日

瀬戸健介, 出川洋介, 鏡味麻衣子

題目:珪藻寄生性ツボカビの多様性と生態学的機能ー分類学的研究から動態解析へー

(企画集会:生態学者による感染症へのアプローチでの講演)

学会名:日本生態学会第65回全国大会

場所;札幌コンベンションセンター(北海道札幌市), 2018年3月15日

鏡味麻衣子,千賀有希子,Jason Woodhouse, Christian Wurzbacher, Hans-Peter Grossart
題目:珪藻寄生性菌類がバクテリア群集構造およびDOM組成に与える影響
学会名;日本陸水学会第82回大会
場所;駒ケ岳グランドホテル(仙北市)、2017年9月30日

岡崎一眞, 田辺雄彦、鏡味麻衣子
題目:印旛沼におけるMicrocystis aeruginosaの遺伝的多様性と分布パターン
学会名;日本陸水学会第82回大会
場所;駒ケ岳グランドホテル(仙北市)、2017年9月29日 

瀬戸健介,鏡味麻衣子、出川洋介
題目:Aulacoseira属珪藻寄生性ツボカビの系統的位置および宿主特異性(優秀口頭発表賞受賞)
学会名;日本陸水学会第82回大会
場所;駒ケ岳グランドホテル(仙北市)、2017年9月29日

Peixue Song, Rong Yi, Shoko Tababe, Syuhei Ban, Maiko Kagami
題目:Seasonal variation of fungal community, especially zoosporic fungi, in Lake Biwa based on LSU region of rDNA
学会名;日本陸水学会第82回大会
場所;駒ケ岳グランドホテル(仙北市)、2017年9月29日

 

Maiko Kagami, Yukiko Senga, Jason Woodhouse, Christian Wurzbacher, Hans-Peter Grossart

題目:Parasitic fungi modulate algal-bacterial interactions and DOM composition

学会名:SAME 15 (15th Symposium on Aquatic Microbial Ecology)

場所:Zagreb (Croatia), 2017年9月5日
 

Silke Van den Wyngaert, Keilor Rojas-Jimenez, Maiko Kagami, Hans-Peter Grossart

題目:Phylogenetic, morphological and host range diversity of three parasitic chytrids, infecting colonial volvocacean algae

学会名:15th International Congress of Parasitology (ICOP)

場所:Prague (Czech Republic), 2017年8月2日

Maiko Kagami
題目:Diversity and functions of parasitic fungi in lakes and oceans

学会名:NIOO (Netherlands Institute of Ecology) seminar(招待講演)
場所;Wageningen (The Netherlands), 2017年3月6日

Maiko Kagami, Kensuke Seto, Christian Wurzbacher, Takaki Nakamura, Daiki Nozaki, Silke van den Wyngaert, Keiloor Rojas, Hans-Peter Grossart
題目:Generalist v.s. Specialist chytrids: Trade-off between host specificity and ecological traits
学会名:2nd plankton chytridiomycosis workshop(招待講演)
場所;Skagastrond (Iceland), 2016年9月15日

Hans-Peter Grossart, Silke van den Wyngaert, Keiloor Rojas, Christian Wurzbacher, C.L. Bourne  Maiko Kagami,
題目:Chytrids in aquatic ecosystems: ubiquitous distribution in aquatic ecosystems?
学会名:2nd plankton chytridiomycosis workshop(招待講演)
場所;Skagastrond (Iceland), 2016年9月15日

Silke van den Wyngaert, Keiloor Rojas, Maiko Kagami, Hans-Peter Grossart
題目:A tale of three chytrids and three ways of infecting one(?) host
学会名:2nd plankton chytridiomycosis workshop(招待講演)
場所;Skagastrond (Iceland), 2016年9月15日

Kensuke Seto, Maiko Kagami, Yousuke Degawa
題目:Taxonomic study of parasitic chytrids on algae-Taxonomy of genus Zygorhizidium
学会名:2nd plankton chytridiomycosis workshop(招待講演)
場所;Skagastrond (Iceland), 2016年9月15日

福田有里、鏡味麻衣子、Christian Wurzbacher、片野俊也
題目:東京湾表層における真菌類の多様性
学会名:2016年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会
場所:熊本県立大学(熊本県熊本市)、2016年9月8日

Maiko Kagami, Daiki Nozaki, Kensuke Seto, Takaki Nakamura, Christian Wurzbacher
題目:Single spore analysis reveals diversity and host specificity of parasitic fungi infecting phytoplankton.
学会名:SIL (International Society of Limnology) 2016 
場所;Torino, Italy, 2016.8.1

瀬戸健介、鏡味麻衣子、出川洋介
題目:珪藻寄生性ツボカビの分類学的研究:環境配列のみで認識された新規クレードの実態解明
学会名:日本菌学会関東支部年次大会
場所;玉川大学(東京都町田市), 2016年4月23日

Maiko Kagami, Daiki Nozaki, Takaki Nakamura, Wakana Hirano
題目:Hidden diversity and host specificity of parasitic fungi infecting phytoplankton in Lake Inba
学会名:日本生態学会第63回全国大会
場所;仙台国際センター(宮城県仙台市), 2016年3月24日

大竹裕理恵、鏡味麻衣子、吉田丈人
題目:ツボワムシの対捕食者誘導防御への浮葉植物オニビシの影響
学会名:日本生態学会第63回全国大会
場所;仙台国際センター(宮城県仙台市), 2016年3月24日

Song P., Tanabe, S., Kagami M, Ban S.
題目:The diversity of parasitic fungi in Lake Biwa based on 18SrDNA sequence
学会名:日本生態学会第63回全国大会
場所;仙台国際センター(宮城県仙台市), 2016年3月24日

矢部詩織、中村昂樹、鏡味麻衣子、千賀有希子
題目:ツボカビの寄生が珪藻Synedraから産出する溶存有機物に与える影響—三次元励起蛍光スペクトル(EEM)-PARAFAC法を用いた解析
学会名:日本生態学会第63回全国大会
場所;仙台国際センター(宮城県仙台市), 2016年3月24日

鏡味麻衣子、泉川幸希、風呂田利夫、石井信昌
題目:印旛沼における淡水魚類の放射性セシウム濃度と体長/食性との関係
学会名;日本陸水学会第80回大会
場所;北海道大学水産学部(函館市)、2015年9月30日


Maiko Kagami, Daiki Nozaki, Kensuke Seto
題目:Diversity and functions of parasitic chytrids infecting phytoplankton in lakes
学会名:1st plankton chytridiomycosis workshop(招待講演)
場所;Berlin, 2015年7月23日

鏡味麻衣子、本木安倫、Alexandre Bec
題目:分解性ツボカビがつなぐ花粉からミジンコへの流れ:第2のMycoloopの検証
学会名:日本菌学会第59回大会
場所:てんぶす那覇(沖縄県那覇市)、2015年5月16日

野崎大貴、石田聖二、平野稚奈、鏡味麻衣子
題目:珪藻に付着する真菌類胞子嚢からのDNA抽出による分子系統解析
学会名:日本菌学会第59回大会
場所:てんぶす那覇(沖縄県那覇市)、2015年5月16日

福田有里、石田聖二、石井伸昌、鏡味麻衣子
題目:東京湾表水層中の真菌類の検出:DNA抽出方法の比較
学会名:日本菌学会第59回大会
場所:てんぶす那覇(沖縄県那覇市)、2015年5月16日

鏡味麻衣子
題目:食物網・物質循環を駆動する寄生生物(企画集会 Ecosystem parasitology:寄生から探る新たな群集生態学の展開)
学会名:第62回日本生態学会
場所:鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)、2015年3月20日

鏡味麻衣子、本木安倫、Alexandre Bec
題目:湖沼に流入した花粉はツボカビに介してミジンコに利用されるのか?
学会名:第79回日本陸水学会
場所、年月:茨城県つくば市、2014年9月11日

 

中西奈津美、高木俊、西廣淳、鏡味麻衣子
題目:湖岸移行帯における昆虫・クモ類の抽水・浮葉植物利用の季節変化
学会名:第79回日本陸水学会   
場所、年月:茨城県つくば市、2014年9月11日  

石田聖二、野崎大貴、福田有里、鏡味麻衣子
題目:淡水湖沼における真菌類の多様性〜微量DNA分析技術による解明〜
学会名:第79回日本陸水学会   
場所、年月:茨城県つくば市、2014年9月11日  

野崎大貴、石田聖二、鏡味麻衣子
題目:印旛沼における珪藻付着性真菌類の形態観察及び分子系統解析
学会名:第79回日本陸水学会   
場所、年月:茨城県つくば市、2014年9月13日 

Maiko Kagami, Yasumichi Motoki, Takeshi Miki, Gaku Takimoto, Alexandre Bec
題目:Mycoloop: The roles of parasitic and saprotrophic chytrids in aquatic food webs
学会名:The Joint Aquatic Sciences Meeting (JASM) 
場所、年月: USA、Portland (Oregon)、2014年5月22日 

Michelle Maier, Kimiko Uchii, Maiko Kagami, J. A.Needoba, Tawnya D. Peterson
題目: Development and application of quantitative PCR assays for studies of the aquatic Mycoloop
学会名:The Joint Aquatic Sciences Meeting (JASM) 
場所、年月: USA、Portland (Oregon)、2014年5月21日

石田聖二、野崎大貴、鏡味麻衣子 
題目:「珪藻に付着する淡水性真菌類のおどろくべき多様性」
学会名:平成26年度日本菌学会関東支部年次大会    
場所、年月:東京都世田谷区、2014年4月19日 

石田聖二、鏡味麻衣子
題目:微量DNA・シングルセル解析技術の生態学研究でのポテンシャル
学会名:第61回日本生態学会   
場所、年月:広島県広島市、2014年3月16日

石田聖二、野崎大貴、鏡味麻衣子
題目:微量DNA分析を用いた淡水生態学研究〜湖底堆積物中のミジンコ遺骸と淡水寄生性ツボカビの事例〜
学会名:第61回日本生態学会   
場所、年月:広島県広島市、2014年3月16日

野崎大貴、石田聖二、鏡味麻衣子
題目:淡水寄生性ツボカビの多様性と宿主の関係性〜Single Cell PCR法によるアプローチ〜
学会名:第61回日本生態学会   
場所、年月:広島県広島市、2014年3月16日

中西奈津美、高木俊、鏡味麻衣子、西廣淳、吉田丈人
題目:湖岸移行帯において抽水・浮葉植物が水上の昆虫・クモ類に与える影響
学会名:第61回日本生態学会   
場所、年月:広島県広島市、2014年3月16日

赤堀由佳、鏡味麻衣子、高木俊、瀧本岳、吉田丈人、西廣淳
題目:印旛沼において浮葉植物オニビシが水質および底質に与える影響
学会名:第61回日本生態学会   
場所、年月:広島県広島市、2014年3月17日

Maiko Kagami (Keynote lecture)
題目:"Big microbes, but small fungi: Diversity and functions of chytrids in aquatic ecosystems"
ワークショップ名:Big microbes: International workshop on microbial ecology for young scientists
場所、年月:滋賀県大津市(京都大学生態学研究センター)、2013年11月18日

Seiji Ishida, Daiki Nozaki, Maiko Kagami
題目:"DNA extraction and amplification methods for single sporangium of chytrid parasites of freshwater phytoplankton - a direct approach to decipher diversity and function of undescribed chytrid parasites"
ワークショップ名:Big microbes: International workshop on microbial ecology for young scientists
場所、年月:滋賀県大津市(京都大学生態学研究センター)、2013年11月18日

鏡味麻衣子(招待講演)
題目:印旛沼におけるオニビシの繁茂とその生態系への影響
主催:放送大学長野学習センター・信州大学「富栄養湖の水草帯 現在・過去・未来」   
場所、年月:長野県諏訪市、2013年11月9日

鏡味麻衣子
題目:印旛沼における植物プランクトンの成長制限要因ーリンか、窒素か?ー
学会名:第78回日本陸水学会   
場所、年月:滋賀県大津市(龍谷大学)、2013年9月13日

赤堀由佳、鏡味麻衣子、西廣淳、高木俊
題目:印旛沼におけるオニビシの縞状刈り取りが水質にもたらす効果
学会名:第78回日本陸水学会   
場所、年月:滋賀県大津市(龍谷大学)、2013年9月11日

中西奈津美、高木俊、鏡味麻衣子
題目:水上の昆虫類・クモ類種組成は沿岸の水生植物によって異なるか?
学会名:第78回日本陸水学会(日本陸水学会最優秀ポスター賞受賞)   
場所、年月:滋賀県大津市(龍谷大学)、2013年9月11日

鏡味麻衣子(招待講演)
題目;「泳ぐカビ:ツボカビの多様性と生態」「湖沼におけるツボカビの多様性と機能」
学会名:平成25年度日本菌学会関東支部年次大会 話題提供講演「泳ぐカビ;ツボカビの多様性と生態」
場所、年月:船橋市 日本大学薬学部 2013年4月20日

鏡味麻衣子
題目: 湖沼・海洋に潜む多様な菌類の検出と機能の定量化:データベースの再構築と定量方法の開発
学会名:第60回日本生態学会 シンポジウム「先端技術で野外生態学を革新する」
場所、年月:静岡県東静岡市、2013年3月6日

高木俊、鏡味麻衣子
題目: 印旛沼沿岸におけるクモ個体数と陸生・水生昆虫量の関係:オニビシの繁茂は陸上捕食者へのsubsidyに影響するか?
学会名:第60回日本生態学会   
場所、年月:静岡県東静岡市、2013年3月7日

赤堀由佳、鏡味麻衣子、吉田丈人、西廣淳
題目: 印旛沼の富栄養化とオニビシの繁茂ー培養実験によるヒシとオニビシの成長特性の検討ー(植物生活史・繁殖部門 優秀ポスター賞受賞)
学会名:第60回日本生態学会   
場所、年月:静岡県東静岡市、2013年3月6日

中西奈津美、高木俊、鏡味麻衣子
題目: 印旛沼における昆虫類・クモ類に見られるオニビシ葉の利用
学会名:第60回日本生態学会   
場所、年月:静岡県東静岡市、2013年3月6日

鏡味麻衣子
題目:富栄養湖における珪藻3種とツボカビとの寄主ー寄生者関係
学会名:第28回個体群生態学会   
場所、年月:千葉県船橋市、2012年10月21日

鏡味麻衣子
題目:リンおよび窒素による植物プランクトンの成長制限:富栄養な印旛沼の事例
学会名:2012年度日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会   
場所、年月:千葉県船橋市、2012年10月6日

コンビナー;鏡味麻衣子、西廣淳、吉田丈人
課題講演「富栄養湖における浮葉植物の繁茂とその生態系への影響ーアオコに代わる新たな問題ー」
学会名:第77回日本陸水学会   
場所、年月:愛知県名古屋市、2012年9月17日

鏡味麻衣子、西廣淳
題目:印旛沼におけるオニビシ群落の機能評価:適正な植生管理に向けて
学会名:第77回日本陸水学会   
場所、年月:愛知県名古屋市、2012年9月17日

赤堀由佳、鏡味麻衣子、西廣淳
題目:印旛沼におけてオニビシ帯およびその刈り取りが水質に与える影響
学会名:第77回日本陸水学会   
場所、年月:愛知県名古屋市、2012年9月17日

西廣淳、吉田丈人、鏡味麻衣子
題目:湖沼生態系の中の浮葉植物:生物多様性・生態系機能・利用の観点から
学会名:第77回日本陸水学会   
場所、年月:愛知県名古屋市、2012年9月17日

Maiko Kagami, Nobuyoshi Ishii
題目:Community structure of planktonic fungi and the impact of parasitic chytrids on phytoplankton in Lake Inba, Japan
学会名:2012 ASLO aquatic sciences meeting
場所、年月:Lake Biwa, Shiga, Japan, 2012, July 8-13

松倉君予、広瀬大、鏡味麻衣子
題目:ヤブツバキ葉上に生息するLophodermium sp.の地理的分布に気候要因が及ぼす影響
学会名:第56回日本菌学会   
場所、年月:岐阜県岐阜市、2012年5月

松倉君予、広瀬大、鏡味麻衣子
題目:ヤブツバキ落葉上でリティズマ科菌類と競合する菌類の地域間比較
学会名:平成24年度日本菌学会関東支部年次大会   
場所、年月:千葉県船橋市、2012年4月

鏡味麻衣子(招待講演)
題目:珪藻に寄生するツボカビが駆動する物質流
学会名:日本プランクトン学会春期シンポジウム「珪藻の生物学」
場所、年月:千葉県柏市、2012 年3 月

松倉君予、広瀬大、鏡味麻衣子
題目:ヤブツバキ落葉分解に関わるリティズマ科菌類の生活史特性とその地理的変異
学会名:第59回日本生態学会   
場所、年月:滋賀県大津市、2012年3月

Maiko Kagami(招待講演)
題目:Ecological roles of chytrids in aquatic food webs.
学会名:International Union of Microbiological Societies (IUMS) 2011 Congress
場所、年月:札幌市、2011 年9 月

鏡味麻衣子、石井伸昌
題目:印旛沼におけるツボカビの多様性と出現パタン
学会名:第58回日本生態学会   
場所、年月:北海道札幌市、2011年3月

斉藤温、鏡味麻衣子、西廣淳
題目:印旛沼におけるオニビシとジュンサイハムシの関係
学会名:第58回日本生態学会   
場所、年月:北海道札幌市、2011年3月

川津正之、鏡味麻衣子
題目:印旛沼におけるオニビシ繁茂に伴う鳥類相の季節変化
学会名:第58回日本生態学会   
場所、年月:北海道札幌市、2011年3月

大野智弘、鏡味麻衣子、小倉久子
題目:印旛沼における珪藻および寄生性ツボカビの季節変動
学会名:第58回日本生態学会   
場所、年月:北海道札幌市、2011年3月

松倉君予、広瀬大、鏡味麻衣子
題目:ヤブツバキ葉上に定着するリティズマ科菌類のコロニー成長過程
学会名:第58回日本生態学会   
場所、年月:北海道札幌市、2011年3月

鏡味麻衣子, 小林達也、西廣淳
題目:印旛沼におけるオニビシのジュンサイハムシによる被食過程
学会名:第75回日本陸水学会   
場所、年月:青森県弘前市、2010年9月

石井伸昌、鏡味麻衣子, 府馬正一
題目:PCR-DGGE法による水生菌類検出のためのプライマーの検討
学会名:第75回日本陸水学会   
場所、年月:青森県弘前市、2010年9月

鏡味麻衣子、広瀬大
日本生態学会企画集会:微生物生態学者から学ぶ方法論ー分子生物学的解析法の適用可能性と限界ー
学会名:日本生態学会
場所、年月: 東大駒場、2010年3月

Maiko Kagami(招待講演)
題目:Ecology of chytrids in aquatic ecosystem.
学会名:Asian Mycological Congress & International Marine and Freshwater Mycology Symposium
場所、年月:台湾、台中市、2009 年11 月

鏡味麻衣子, 石井伸昌、早川雅久、小倉久子
題目:印旛沼における植物プランクトンと寄生性ツボカビの動態
学会名:第74回日本陸水学会   
場所、年月:大分県大分市、2009年9月

Maiko Kagami(招待講演)
題目:Parasitic chytrids as a food source for zooplankton.
学会名:Microorganism seminar: Genome & Environment
場所、年月: フランス、クレルモンフェラン市、2009年6月

鏡味麻衣子, Ellen Van Donk
題目:病原菌ツボカビを介した動物—植物プランクトン相互関係
学会名:第56回日本生態学会   
場所、年月:岩手県盛岡市、2009年3月

天野陽介、鏡味麻衣子、石井伸昌
題目:印旛沼におけるツボカビを含めた真菌類の検出
学会名:第56回日本生態学会   
場所、年月:岩手県盛岡市、2009年3月(ポスター優秀賞を受賞)

鏡味麻衣子(招待講演)
題目:ミジンコはツボカビがお好き?ツボカビを考慮に入れた湖沼食物網動態の解析
学会名:北海道若手生態研究会  
場所、年月: 北海道札幌市、2009年3月

鏡味麻衣子(宮地賞受賞講演)
題目:ツボカビを考慮に入れた湖沼食物網動態の解析
学会名:第55回日本生態学会   
場所、年月: 福岡県福岡市、2008年3月

鏡味麻衣子(招待講演)
題目:ツボカビを考慮に入れた湖沼食物網動態の解析
学会名:日本陸水学会東海支部会   
場所、年月: 静岡県浜松市、2008年2月

鏡味麻衣子, Ellen Van Donk, Bas W. Ibelings, Eric von Elert
題目:ミジンコはツボカビがお好き!?
学会名:第72回日本生態学会   
場所、年月: 茨城県水戸市、2007年9月

Maiko Kagami, Ellen Van Donk, Arnout de Bruin, Eric von Elert, Bas W. Ibelings
題目:Parasitic chytrid of phytoplankton facilitate the growth of zooplankton
学会名:第30回国際理論応用陸水学会(SIL)    
場所、年月: カナダ、モントリオール市、2007年8月

Maiko Kagami, Ellen Van Donk, Arnout de Bruin, Eric von Elert, Bas W. Ibelings
題目:Parasitic fungi may bridge the gap between inedible algae and zooplankton
学会名:International zooplankton production symposium   
場所、年月: 広島県広島市、2007年5月

Maiko Kagami, Ellen Van Donk, Bas W. Ibelings
企画セッション:Parasitism in a changing world
学会名:Summer meeting of American Society of Limnology and Oceanography (ASLO) 
場所、年月: カナダ、ビクトリア市、2006年6月

Maiko Kagami, Ellen Van Donk, Arnout de Bruin, Bas W. Ibelings
題目:Climate change may increase fungal parasitism of phytoplankton
学会名:Summer meeting of American Society of Limnology and Oceanography (ASLO) 
場所、年月: カナダ、ビクトリア市、2006年6月

Maiko Kagami, Ellen Van Donk, Bas W. Ibelings(招待講演)
題目:Fungal parasite modifying zooplankton – phytoplankton interactions
学会名: European Science Foundation (ESF) Exploratory Workshop: Influence of phytoplankton on herbivores reproductive success – Impact of infochemicals and food quality
場所、年月: フランス、ロスコフ市、2006年3月

Maiko Kagami, Ellen Van Donk, Arnout de Bruin, Bas W. Ibelings(招待講演)
題目:Host-parasite interactions between freshwater algae and fungi (chytrids)
学会名:Zoological seminar at University of Innsbruck   
場所、年月: オーストリア、インスブルグ市、2005年11月

Maiko Kagami, Ellen Van Donk, Arnout de Bruin, Bas W. Ibelings(招待講演)
題目:Host-parasite interactions between freshwater algae and fungi (chytrids)
学会名:Botanical and zoological seminar at University of Köln, Zoological and botanical institutes  
場所、年月: ドイツ、ケルン市、2005年11月

Maiko Kagami, Ellen Van Donk, Arnout de Bruin, Bas W. Ibelings(招待講演)
題目:Host-parasite interactions between freshwater algae and fungi (chytrids)
学会名:Limnological seminar at Institute for Limnology, Austrian academy of science
場所、年月: オーストリア、モンゼー市、2005年11月

Maiko Kagami, Ellen Van Donk, Arnout de Bruin, Bas W. Ibelings(招待特別講演)
題目:Plenary lecture: Host-parasite interactions between freshwater algae and fungi (chytrids)
学会名:IAP workshop (International Association of Phytoplankton ecology and taxonomy)   
場所、年月: トルコ、サパンカ市、2005年9月​​

bottom of page